ぶどう狩り_2012_その2



9月から本格的に ぶどう狩り をはじめる準備をしていました。
下草は多めですが、なんとなく自然な感じでいいのでは?
ベンチも幾つか出してきて、ぶどうの葉陰においています。
今年もたくさんの方々にお越しいただけるように願っています。
さて、、
ぶどう狩りのために、当園でご提供している品種は、マスカットベリーAです。
糖度がとても高くて(20度以上)どれも大きな房なので食べごたえがあります。
そのまま食べても もちろん美味しいのですが、ジャムにするんだと言ってお求めされる方もたくさんいらっしゃいます。
ポリフェノールがたっぷりなので、健康のためにもおススメしたいですね。
9月からは、滋賀県産の食材をつかったスイーツのキャンペーンがはじまります!!
県の「おいしが うれしが」推進店で、フェア参加店の店頭では、県産のおいしいものをその場で体感していただけたり、アンケートにお答えいただくと抽選でおいしいものをプレゼントされたりなど、それぞれに趣向をこらせます。
当園も登録店として参加しますので、どうぞよろしくお願いします。
この期間(24年9月1日から9月30日まで)は、是非とも県内各地の地場産スイーツをお楽しみください。
くわしいことは ココから
2012年08月29日 Posted by takekin at 16:38 │Comments(0)
ぶどう狩り_2012
沢山のお問合せをいただきましてありがとうございます。
当園のぶどう狩り用のぶどうは、8月20日現在、もうすこし酸味が抜けきっていません。
(糖度はすごく高いのですが、、つまり、甘酸っぱいです)
9月に入ると、バッチリ甘いぶどうがご提供できると思います。
園では、メインの品種の「竜宝」を販売させていただいています。
(これは、バッチリ甘くて、果汁がタップリでゴザイマス)
桃も、小休止です。こちらも9月の声を聞くと晩生(オクテ)の品種がでてきます。
少しお待ちくださいね。
当園のぶどう狩り用のぶどうは、8月20日現在、もうすこし酸味が抜けきっていません。
(糖度はすごく高いのですが、、つまり、甘酸っぱいです)
9月に入ると、バッチリ甘いぶどうがご提供できると思います。
園では、メインの品種の「竜宝」を販売させていただいています。
(これは、バッチリ甘くて、果汁がタップリでゴザイマス)
桃も、小休止です。こちらも9月の声を聞くと晩生(オクテ)の品種がでてきます。
少しお待ちくださいね。
2012年08月20日 Posted by takekin at 17:52 │Comments(0)
ぶどう竜宝、今年も甘くできました


今年は梅雨時期の雨が多かったので、粒が大きく育ってくれました。
夏の厳しい陽射しをたっぷり受けた、甘くて大きな房をご用意しています。
園に来られたお客さまには、まずは試食をしていただきながら、いろいろとお話を伺ったりするのですが、
中には、お子さんが竜宝以外のブドウを口にしなくなった、なんておっしゃる方も。
子供は正直ですからね、なんて、笑えるような、笑えないような(普通のぶどうに比べて高額なので、、)受け答えをしながら、やっぱり、そういうことを聞けるのはウレシイものです。
竜宝は、園で直売している他に、アグリパーク竜王でもお取り扱いしていただいています。
(出荷は当番制なので、棚にあったりなかったりするかも知れません)
生産者「竹山静栄」のタグをお探しくださいね。
園に来られる方から、迷ってしまうというお叱りをよく受けてしまいます。
ちっちゃな看板しか出していないので分からないんですよね、すいません。
アクセスマップをご覧くださって(http://ta-arch.net/takekin/access.html)
信号のある通りの『さくらんぼ 仙ちゃん』の大きな看板のある角を南へ折れてください。しばらくまっすぐ進みますと、園の看板『竹金(たけきん)果樹園』が目に入ってくるとおもいます。
お越しのさいは、くれぐれも安全に気をつけて。
ここしばらくは、桃もたっぷりご用意しています!
たけきん果樹園HP http://takekin-farm.sunnyday.jp/