甘い”白茂木” 復活しました!

樹の上で、ほぼ完熟になった甘い白茂木です。
オンラインショップで欠品になったのですが、復活しました!
びわ(白茂木)訳あり 約1.5kg入り
甘いビワを食べたい皆さんにお届けします。
収穫はもうすぐ終わってしまいますので、数量は限定、6/23 までの受付とさせていただきます。
旬の果物をたべて、梅雨時に崩しやすい体調を調整なさってくださいね。
2024年06月22日 Posted by takekin at 11:15 │Comments(0)
6月19日の記事
ビワの収穫も終盤に入ってまいりました。

画像は、大玉の”クィーン長崎”です。
(並べた乾電池は単1)
タネばっかりで食べるところがないやろ!と、ビワにお怒りの皆さんも多いと思いますが、こちらの品種は肉厚で食べ応えがあります。そしてジューシー。
明日(6/20)、あさって くらいまで、アグリパーク竜王さん、道の駅かがみの里さん にてお取り扱いいただけるほか、弊園にても取り置きさせていただきます。
すこし葉っぱにすれたりしたところが、そばかすみたいになったものもありますが、皮だけで中の実には問題はありません。
無農薬で育った旬のビワをぜひお召し上がりください!

画像は、大玉の”クィーン長崎”です。
(並べた乾電池は単1)
タネばっかりで食べるところがないやろ!と、ビワにお怒りの皆さんも多いと思いますが、こちらの品種は肉厚で食べ応えがあります。そしてジューシー。
明日(6/20)、あさって くらいまで、アグリパーク竜王さん、道の駅かがみの里さん にてお取り扱いいただけるほか、弊園にても取り置きさせていただきます。
すこし葉っぱにすれたりしたところが、そばかすみたいになったものもありますが、皮だけで中の実には問題はありません。
無農薬で育った旬のビワをぜひお召し上がりください!
2024年06月19日 Posted by takekin at 10:52 │Comments(0)
ビワ狩り いかがでしょうかー
梅雨入り まじか ですね。
明日(6/19)とあさって(6/20)は、晴れ予報で、そのあとは雨。
という訳で、雨の前に、ビワ狩り してみませんかー
1kgの収穫で、おひとり1千円。出血まちがいないので、1日に10名さまで受付終了させてもらいます。
品種は茂木と白茂木、そして田中です。いずれも無農薬栽培ですので、なんなら皮ごと食べれます。
下の画像で、だいたい300グラム、直販所での販売価格は5〜600円。

これに比べると、1kg /千円 は、だいぶお得だとわかっていただけるでしょう。
ご自身で収穫していただいた後、実の部分だけにしてもらって、量りで重さをチェック。
2日間のどちらかで来れるという方 お待ちしています。
メール takekinshop@gmail.com または お電話 090-4908-6230 にて 受付させていただきます。
お買い上げいただけるクイーン長崎もあります。

一緒に並べてある乾電池のサイズは単1です。実のデカさがわかりますか!
ジューシーで食べ応え十分です。
明日(6/19)とあさって(6/20)は、晴れ予報で、そのあとは雨。
という訳で、雨の前に、ビワ狩り してみませんかー
1kgの収穫で、おひとり1千円。出血まちがいないので、1日に10名さまで受付終了させてもらいます。
品種は茂木と白茂木、そして田中です。いずれも無農薬栽培ですので、なんなら皮ごと食べれます。
下の画像で、だいたい300グラム、直販所での販売価格は5〜600円。

これに比べると、1kg /千円 は、だいぶお得だとわかっていただけるでしょう。
ご自身で収穫していただいた後、実の部分だけにしてもらって、量りで重さをチェック。
2日間のどちらかで来れるという方 お待ちしています。
メール takekinshop@gmail.com または お電話 090-4908-6230 にて 受付させていただきます。
お買い上げいただけるクイーン長崎もあります。

一緒に並べてある乾電池のサイズは単1です。実のデカさがわかりますか!
ジューシーで食べ応え十分です。
2024年06月18日 Posted by takekin at 22:25 │Comments(0)
今週末からブドウ園で販売します(したい)

梅雨入りが近いのでしょうか。
季節の変わり目、体調をくずしやすいので皆さまおきをつけくださいませ。
本格的な夏をむかえる前に、滋養のつくビワはいかがでしょうかー!
ビワの実には、β−カロテンや抗酸化作用があるポリフェノール類がたくさん含まれているそう。
なので、女性やお子さんには特におすすめです。
弊園のビワの品種は、”茂木”と”白茂木”、すこし後になって”田中”になります。
ブドウ園での無人?販売とあわせて、オンラインショップでのご予約を承ります。
オンラインショップ https://takekinplus.stores.jp/
6月中頃からは、アグリパーク竜王さまに出荷する予定です。
2024年05月28日 Posted by takekin at 09:31 │Comments(0)
ぶどう狩り・直販 閉園しました
今年も沢山のお客さまにお越しいただきました。
ぶどう狩り、直販のご利用 誠にありがとうございました。

気温が高かったからか、例年よりも この時期の葉っぱが青い気がします。
ようやく本格的な秋ですね。
急に寒くなったので体調を崩されないようお気をつけください。

作業をしていたら、蜂?の集合住宅っぽいものを見つけました。
園での直販は終わりましたが、オンラインショップの方では ぶどうのジャムなどをラインアップする予定です。
https://takekinplus.stores.jp/
ぶどう狩り、直販のご利用 誠にありがとうございました。

気温が高かったからか、例年よりも この時期の葉っぱが青い気がします。
ようやく本格的な秋ですね。
急に寒くなったので体調を崩されないようお気をつけください。

作業をしていたら、蜂?の集合住宅っぽいものを見つけました。
園での直販は終わりましたが、オンラインショップの方では ぶどうのジャムなどをラインアップする予定です。
https://takekinplus.stores.jp/