しが農業女子

2013年にはじまった『農業女子プロジェクト』
当初の活動は、先進的な農業女子と彼女たちを支援する企業とのコラボが目立っていましたが、ここにきて、プロジェクトに参加する農業女子同士の自発的なネットワークが現れてきています。
『しが農業女子100人プロジェクト』 は、その1つ。
フェイスブックページには、”…農業女子自らが、農業を志す女性にノウハウを伝え、支援することでメンバー100人を目指しています” と書いてらっしゃいます。
イベント出店や、ご自身で育てた野菜を食す会(?)など、いろんなイベントを企画されて楽しんでるみたい。
こういう、農業女子による−農業女子のための−プロジェクト が、いろんな地域でどんどん広がっていくと面白いですね。
女性は男性よりコミュニケーション能力が高いと言われますが、集団で子育てをしてきた太古の記憶がそうさせるのかもしれません。
とにかく、、女子ならでは農の楽しみ方が、農業女子だけじゃなくて、様々な分野の人を巻き込んでいく感じがしています。
本丸の農水省プロジェクト事務局では、じゃんじゃん農業女子の参加を呼びかけています。
たぶん、自薦他薦を問わずで、申し込んでみたらいいのかな?
会費なしのサークルみたいな気軽な気持ちで入ればいいんですよねー
http://nougyoujoshi.jp/join/
画像は『しが農業女子100人プロジェクト』のFBから引用させていただきました!
※
※
タグ :しが農業女子100人プロジェクト